
山本とも子公式ホームページ<公明党 大阪市会議員 北区>

国際都市・北区の山本!
大阪経済の中心地・北区から、新たな発想で経済、文化の発展と国際化を加速させます。
-
うめきた2期開発で、北区の経済発展に尽力し、日本経済の発展にも貢献
-
日本一長い天神橋筋商店街などで、事業者・地域・行政の連携を強化
-
日中友好などの文化交流、経済交流を促進し、北区の魅力を世界へ発信
-
インバウンド(訪日旅行客)に対応したサービスで、“国際都市・北区”のブランド力アップ
-
活力ある街づくりを目指し、Osaka Metoro天六駅構内でプロの楽団による演奏会を実現

いのちを守る!山本
近年、急増する大型の自然災害。北区の都市防災機能の強化で区民の命を守ります。
-
災害状況や避難情報をいち早く確認できる「大阪市防災アプリ」導入を促進
-
災害時の連絡手段を確保するため、地下鉄全駅に公衆無線LANを完備
-
避難場所となる市立小・中学校の体育館に、空調機設置を“緊急要望”
-
いざという時の問い合わせ先が掲載された「北区暮らしの便利帳」を発行

ゴミゼロの山本!
ゴミゼロ社会をめざす山本とも子は、“もったいない”精神で、環境都市大阪をつくります。
-
うめきたで地中熱を利用した世界初の空調システム実現へ実証実験の取り組みを推進
-
ゴミの減量・リサイクルを推進。自らも、北区の美化運動を実践
-
食品ロスの削減、フードドライブの実現、環境問題の解決へ尽力

一人のために全力!山本
介護福祉士の山本とも子は、「一人のために全力で」をモットーに、女性ならではのきめ細やかな視点で、赤ちゃんから高齢者までが安心して暮らせる政策をこれからも推進します。
-
妊婦さんや子育て中のお母さんを応援する「ママCafe」の開催
-
認知症の方や家族の負担を軽くするために「認知症サポーター養成講座」を主催
-
『手話言語条例の制定』手話は言語であるとの認識と理解の促進
-
環境整備に尽力・乳幼児期から成人期に応じた「発達障がい者支援室」を設置し、支援体制を構築
-
乳幼児医療費助成の拡充、小児救急医療の充実