『ワン・ワールド・フェスティバル』
世界につながる国際協力のお祭り『ワン・ワールド・フェスティバル』が、2/2~3まで、北区民センターを中心に3会場で催されます。 市民に広く国際協力の大切さを認識してもらい、活動に参加してもらう機会を提供しようと、関西を中心に国際協力に携わっているNGO、国際機関、自治体、企...
世界につながる国際協力のお祭り『ワン・ワールド・フェスティバル』が、2/2~3まで、北区民センターを中心に3会場で催されます。 市民に広く国際協力の大切さを認識してもらい、活動に参加してもらう機会を提供しようと、関西を中心に国際協力に携わっているNGO、国際機関、自治体、企...
第3回西日本地区日中友好交流大会&「対話関西」交流イベントが盛大に開催されました。 昨年、日中平和友好条約締結40周年という節目の年を迎え、2018年5月の李克強総理の訪日に続き、10月の安倍首相の訪中を契機に、両国関係は再び正常な軌道に戻りつつあります。この流れを受けて、...
新豊崎中学校で2年生の生徒と地域の方を交えての防災訓練に参加させていただきました。 今回の訓練では、災害が発生し新豊崎中学校が避難場所になった際、避難所開設のため、各教室をどう活用するか協議・検討されました。 「対策本部」「ベビールーム」「配給場所」など緊急時に必要な機能を...
大阪市営地下鉄改め「Osaka Metoro」では、駅構内で「地下から大阪を元気に!」ミニ演奏会が開催されます。 本日の天神橋筋六丁目駅を皮切りに、2/8天満橋駅、2/11・2/26なんば駅、2/18堺筋本町駅と予定されています。詳しくは下記のチラシをご覧下さい。...
あなたの日々の「健康活動」がポイントに! 大阪府民のための健活プログラム「アスマイル」が本日(1/21)より、大阪市先行リリースされました。 おおさか健活マイレージ「アスマイル」とは 大阪府健康づくり支援プラットフォーム整備等事業における、府民向けサービスの名称です。...
本来はまだ食べられる状態の食べ物が廃棄されてしまうことを「食品ロス」といいます。食品ロスを少しでも減らすため、民生保健委員会で訴えてまいりました。 その解決の一助になる、「もったいない」を「ありがとう」にかえる『フードドライブ』が、大阪市社会福祉協議会主催で、1/27(日)...
24年前の今日、戦後最悪の自然災害となった阪神淡路大震災が発生しました。 震災により無念にもお亡くなりになられました方々に、心より哀悼の誠を捧げます。 昨年発生した大阪北部地震では、倒壊したブロック塀の下敷きとなり通学中の児童が犠牲になったことを受け、大阪市内で緊急点検を実...
公明党の要望で「新生児聴覚検査費用の一部助成」を実現しました! 大阪市内在住で平成31年1月1日以降に出生された赤ちゃんを対象に、新生児聴覚検査の一部費用を助成いたします。 新生児の1000人に1人あるいは2人ほどが、生まれつき聴覚に問題があるといわれています。...
本日晴れやかな青空のもと、新成人の皆さんをお祝いする「北区はたちのつどい(成人式)」が執り行われました。成人式を迎えられた皆さま、またご家族の皆さまに、心からお祝いを申し上げます。 平成最後の本年、新成人となる方は全国約124万8千人(大阪市では25,882人)にのぼります...
堂島地域の御堂筋クリーンアップに今年も参加させていただきました。 月に一度活動されており、北新地にある企業の方も毎回参加されております。 参加されている方から、「この活動を通して地元に少しでも貢献したいと思い、取り組んでいます。」と話をお聞きしました。...
公明党大阪府本部の新春年賀会が山口代表をお迎えして盛大に開催しました。 今年も大阪府下の各自治体首長、政党関係、各種団体関係など大勢の皆さまにご出席いただき、会場は熱気に包まれました。 公明党に対する期待の大きさをひしひしと感じられ、責任を感じると共にその期待に応えられるよ...
今週は地元地域のイベントで天神橋筋商店街界隈は賑わいをみせております。 なかでも景色に目を奪われたのが、天神橋筋商店街から梅田にかけて200軒を超える夜店が軒を連ね、華やかな夜景を浮かび上がらせていたのが印象的でした。 私、山本とも子も北区地域の活性化のお役に立てればと、地...
先日、大阪市消防出初式に参加いたしました。 新春の恒例行事として親しまれている「大阪市消防出初式」は、昭和24年に初めて開催されて以来、今回で70回目の節目を迎えられました。 大阪市消防局の消防力を集結させ、強い使命感にあふれる消防の姿、洗練された消防技術に感動致しました。...
新年からお仕事の方も、1月4日からお仕事の方も、本日よりお仕事の方も、新たな気持ちで迎えられたことと思います。 私、山本とも子も新しい気持ちで、今年一年、気を引き締めて走りぬいて参ります! 1月3日より北区の各地域・団体の新年互礼会に参加させて頂き、ご挨拶させていただきまし...
新年明けましておめでとうございます! 2019年のスタートをきる新春の街頭演説を天六のマクド前にて、公明党北区青年党員と共に行いました。今年も勢い良くスタートを切ることができました! 支持者の方、地域の方が手を振って応援していただき、元気をいただくことができました。大変にあ...
迎春 皆さま 健やかに新春をお迎えのことと存じます。 謹んで新年のお祝いを申し上げます。 元号も変わり還暦を迎える私にとっても大きな節目となる1年となります。 「一人のために全力で!」「すべての人が輝く北区へ!」安心と希望の街づくり実現へ 『猪突猛進』力の限り走り抜いてまい...
寒さがひとしお身にしみるころとなりました。 冬一番の寒波がきています。 雪が積もったり、路面や階段等の凍結で災害事故が発生しています。お出かけの際は、ご注意ください。 私、山本とも子は、歳末夜警で27日から30日まで各地域をまわらせていただいております。寒い中、お子さんから...
多くの党員・支持者の皆様にお支えいただき、改めて心から厚く感謝申し上げます。本当にありがとうございます。 話は変わりますが、昨日(12/26)、大阪市会では「高校生と大阪市会議員との意見交換会」を開催しました。 高校生からは、ポリテック(政治とテクノロジーの融合)についての...
山本とも子でございます。 今週のスタートから今期一番の冷え込みとなりましたね。 風邪などに気を付けてお過ごしください。 北区では、開館100周年を迎える大阪市中央公会堂を中心に、大阪市役所から中之島公園まで「光のアートフェスティバル」が開催されています。...